Shanghai 2025 Hyundai Archery World Cup stage2に出場しました!

5月6日(火)~11日(日)に、中国・上海で開催されたShanghai 2025 HyundaiArchery World Cup stage2に上原選手が出場しました。
上原瑠果選手からのコメント
いつも応援ありがとうございます。今大会は4月に行われたFISUワールドユニバーシティゲームズ最終選考会で日本代表の座をつかみ取り、挑んだ今年度初めての海外試合となりました。昨年度も多くの海外試合を経験していたため、大きな緊張はありませんでしたが、その分、自分への期待も高まり、試合が始まると体が固まっているのを感じました。その結果、思い描いていたように点数が伸びず、悔しさの残る試合となりました。
団体戦では、チーム全体が悪循環から抜け出すことができず、改めてチームとしての課題が見つかった大会となりました。試合終了後の練習では、今回の結果を踏まえ、今後に向けた方針をチームで話し合うことができました。今後はさらに実戦練習を重ね、チームワークを強化していく必要があると感じています。
個人戦では、一回戦は緊張しながらも突破することができました。しかし、二回戦では勢いのある中国選手を相手に、自分がとても弱く思えてしまい、ストレート(ポイントを取ることができず)で敗れてしまいました。自分に「弱さ」を感じた時点ですでに負けが決まっていたのかもしれません。ただ、その悔しさを味わえたことは、大きな収穫だと考えています。
昨年の海外試合では、気が付いたら負けているということが多かったのですが、今回は「攻めた結果としての敗退」であったことが自分にとって成長の証だと思います。敗退後は強い選手はなぜ強いのかを観察し、次回の海外戦に向けて自分がやるべきことを整理することができました。
最終日にはメダルマッチを観戦しましたが、やはり自分もあの場に立ちたいと強く思いました。今後の練習では、今回の試合で感じたことを常に意識しながら、安定感を求めてさらにレベルアップを目指していきたいと思います。今回も温かいご声援をいただき、ありがとうございます。良い結果を持って帰ることができず悔しい気持ちでいっぱいですが、悔しいだけでは終わらず、次回に向けて引き続き頑張りますので、応援のほどよろしくお願いいたします!

